SRC研究所へようこそ
  • トップページ
  • 主な活動
  • 主な実績
  • 研究所について
  • 所員紹介
  • お問い合わせ
写真
■ SRC研究所について
 Institute of Safety Research and Consulting

■ 代表取締役 プロフィール
 塚原 利夫(つかはら としお)

 1949年 東京に生まれる
 1971年 立教大学経済学部卒
 1998年 南カリフォルニア大学ヒューマンファクター課程、事故調査課程修了
 1970年 日本航空(旧日本国内航空)入社(立教大学4年在学中)
 1974年 25歳で日本最年少機長として発令され、国内線国際線機長・教官、テストパイロット、査察操縦士、
      安全監査役等を歴任
 1979年 羽田空港にてYS-11型機による片脚胴体緊急着陸に成功、その他数々の緊急事態を経験
 1998年 日本ヒューマンファクター研究所設立に参画
 2009年1月末日
     (株)日本航空インターナショナルを定年退職、その後2010年3月末日まで特別運航乗務員として
      勤務。日本における最長経験機長(機長経験36年、総飛行時間21,780時間)
 2019年 エスアールシー研究所設立


■ 表彰
 航空功労者国土交通大臣表彰(2004年)
 防衛省幕僚長感謝状授与(航空幕僚長2012年、海上幕僚長2020年)


■ 歴任
 東海大学工学部講師、日本科学技術連盟講師
 航空自衛隊飛行安全幹部課程専任講師、海上自衛隊航空集団並びに護衛艦隊司令部専任講師
 国土交通省航空局飛行検査センターCRM講師
 東京消防庁消防学校並びに装備部航空隊CRM講師
 日本水先人会連合会安全研修講師
 日本人間工学会、計測自動制御学会、認知心理学会会員
 官公庁、地方自治体等の委員、顧問、アドバイザー
 日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ航空解説委員

写真
エスアールシー研究所
​Copyright Institute of 
SRC All rights reserved.
  • トップページ
  • 主な活動
  • 主な実績
  • 研究所について
  • 所員紹介
  • お問い合わせ