■ 主な活動
電力・ガス・化学・食品・医療・石油・航空・メーカー・サービスほか様々な企業の皆様に、ヒューマンファクターや
安全管理の根本を学ぶセミナーや、ヒヤリハット・事故災害等の調査と根本原因分析、またチーム力向上(チーム戦化)
を学ぶセミナーの開催、そして安全・品質管理に係わるコンサルティングを行っております。
電力・ガス・化学・食品・医療・石油・航空・メーカー・サービスほか様々な企業の皆様に、ヒューマンファクターや
安全管理の根本を学ぶセミナーや、ヒヤリハット・事故災害等の調査と根本原因分析、またチーム力向上(チーム戦化)
を学ぶセミナーの開催、そして安全・品質管理に係わるコンサルティングを行っております。
■ 過去に掲載した活動(2024年)
2024年01月06日 2024年01月02日に発生した羽田空港航空機衝突事故のコメントを配信(共同通信)
2024年04月24日 1979年07月21日羽田空港におけるYS-11型機の片脚緊急着陸事故の再現ドラマを放映(TBSテレビ)
2024年05月29日 1988年アロハ航空243便事故の番組監修と解説を実施(TBSテレビ)
2024年07月19日 第52回富山県産業安全衛生大会(富山県労働災害防止団体等連絡協議会)にて講演
2024年07月25日 2024年度安全文化講演会(東北電気保安協会)にて講演
2024年09月05日 第64回全国紙パルプ安全衛生大会(日本製紙連合会)にて講演
2024年09月19日 第43回北海道産業安全衛生大会(北海道労働基準協会連合会)にて講演
「新たな時代の安全文化の構築に向けて ~管理者の役割~」
2024年10月02日 「伝説の機長が選ぶスーパーパイロットベスト3」を共同プロデュース(TBSテレビ)番組カットはコチラ
2024年12月06日 SDGs Week EXPO2024(日本経済新聞社)にて講演
「死亡事故ゼロの記録更新を続ける我が国エアラインの安全文化」(プログラムはコチラ)
2024年12月18日 2024年01月02日に発生した羽田空港航空機衝突事故を解説(フジテレビ)番組カットはコチラ
2024年01月06日 2024年01月02日に発生した羽田空港航空機衝突事故のコメントを配信(共同通信)
2024年04月24日 1979年07月21日羽田空港におけるYS-11型機の片脚緊急着陸事故の再現ドラマを放映(TBSテレビ)
2024年05月29日 1988年アロハ航空243便事故の番組監修と解説を実施(TBSテレビ)
2024年07月19日 第52回富山県産業安全衛生大会(富山県労働災害防止団体等連絡協議会)にて講演
2024年07月25日 2024年度安全文化講演会(東北電気保安協会)にて講演
2024年09月05日 第64回全国紙パルプ安全衛生大会(日本製紙連合会)にて講演
2024年09月19日 第43回北海道産業安全衛生大会(北海道労働基準協会連合会)にて講演
「新たな時代の安全文化の構築に向けて ~管理者の役割~」
2024年10月02日 「伝説の機長が選ぶスーパーパイロットベスト3」を共同プロデュース(TBSテレビ)番組カットはコチラ
2024年12月06日 SDGs Week EXPO2024(日本経済新聞社)にて講演
「死亡事故ゼロの記録更新を続ける我が国エアラインの安全文化」(プログラムはコチラ)
2024年12月18日 2024年01月02日に発生した羽田空港航空機衝突事故を解説(フジテレビ)番組カットはコチラ
■ 過去に掲載した活動(2023年)
2023年09月28日 第82回全国産業安全衛生大会にて講演
「攻めの安全とは ~ヒューマンエラー防止に向けた管理者の持つべき視点~」
2023年09月28日 第82回全国産業安全衛生大会にて講演
「攻めの安全とは ~ヒューマンエラー防止に向けた管理者の持つべき視点~」